スマホ首と同じくらい、現代人のほとんどが
頭を悩ませている「巻き肩」
とくに多く見られるのが
パソコンをするとき右手でマウスを握っているので
右肩だけ内旋してしまっているタイプ
お客様のお仕事環境によって異なりますが
この方はまさにそんな「右肩巻き」タイプです
向かって左のビフォーは、右肩が下がっているように
見えますが、実際は内側に丸まってしまって
後ろから見えづらくなっているだけです
指先を見てみると、右手のほうが長く見えますね
これは右手を前に出して作業をしているからでしょう
ちょっとマウスをカチカチッてするだけの
簡単な作業でも、毎日8時間以上も繰り返していると
体には相当負荷がかかっていたりするんです
そのおかげといってはなんですが
背中~腰までガッチリ凝り固まっていて
右半身がなんだか分厚く見えます。。
しかも、ハチャメチャに硬い。。(TヮT
とにかく背中~二の腕までしっかりほぐし!
腰回りも胆経と呼ばれるお腹の横部分を指圧!
右のコリが気になるけど、血流の偏りが起きないよう
左側もしっかりほぐし&指圧をして…
仰向けになってデコルテ~脇の下まで
肋骨の間を縫うように細かくほぐしていく…
そうして、じっくり時間をかけて丁寧に
施術することで、骨をボキッと鳴らしたり
無理に捻ったりしなくても
自然と体が楽な状態へと戻ってくれます
まだまだ硬い部分は残っています
つまりもっと良くなってくれるということですね!
いきなり全部の歪みやコリをなくそうとすると
体がビックリして痛みが生じやすくなります
(いわゆる揉み返しというやつです)
じっくり自分のペースで、癒されながら
自分らしく楽に過ごせる体を取り戻していきましょう!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
小顔矯正と姿勢改善(整体)のお店
「施術研究所-carelabo-」
営業時間 11:00〜19:30
定休日 木曜・日曜
東京都文京区本郷5-21-4
☏0338301120
※営業のご連絡はご遠慮ください😠
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Komentar